ドレミの森と我が家のお庭

ホームページのバナーイラストは、仲良くさせて頂いているイラストレーターの五嶋直美さんに描き下ろして頂きました。実はこのイラストのもとになっている風景は我が家のお庭そっくり。この教室の名前をどうしようかあれこれ悩んでいる時、うちに遊びに来ていた小さい子供たちとお庭を散策していて、子供と同じ目線でかがんだ時に、庭の風景が一気に変わりました。子供の目線で見る庭は、まるで森のようで、なんだかとってもワクワクしたんです。

大人から見たらなんでもない事でも、子供たちの目から見るととっても新鮮で、子供たちは冒険と発見の毎日を日々過ごしているんだと気づきました。
そんな子供たちの目線を大切にしたいという思いから「ドレミの森」という教室名は決まりました。

そして、そんな「ドレミの森」の我が家のお庭は、実はイラストを描いてくれた五嶋直美さんがデザインしてくれました。五嶋さんは、お庭のデザインやイラストのお仕事の他にも執筆をされていたりと、マルチに活躍されていながら、かわいい男の子2人のステキなママでもあります。そのライフスタイルは、私たち夫婦が木更津に移住を決めたきっかけにもなりました。そして今はなんと、木更津からニュージーランドに移住をして、ニュージーランドのライフスタイルや珍しい植物などの情報を発信しています。

ご興味のある方是非ご覧ください!
五嶋さんのHP>https://www.naomigarden.com/
ニュージーランドのステキな写真沢山!
インスタグラム>https://www.instagram.com/naomigarden55/

庭は五嶋さんのデザインを元に、レンガを積んだり砂利をしいたり夫婦でコツコツ手作りしました。おかげで、私も興味ないと思っていたガーデニングに今ではすっかりはまってしまい、日々庭に出ては植物を愛でています(笑)今の季節は春の芽吹きに向けて着々準備をしている植物たちですが、教室が始まる頃にはきっと華やかに子供たちを迎えてくれるはずです。

去年の春の庭の写真です。今はもっと成長してモサモサした感じになっています

ドレミの森

木更津・袖ヶ浦の小さな自宅リトミック教室です <リトミック研究センター認定教室>

2コメント

  • 1000 / 1000

  • 永松香織

    2020.02.17 14:53

    ありがとうございます!めっちゃ大変でしたよ〜もう一回やろうとしても絶対無理ですw
  • Ⅽitron

    2020.02.17 14:47

    素敵~!うちの庭もやって欲しいです。